
広告やコミュニケーション表現は
幅広くなっています。
広告・SP展開を中心に内制で制作。
さらに弊社のクリエイティブ
ダイレクションの元連携し
マーケティング、SP、Web、
動画チームとリレーションをとって
クオリティーの担保をしながら
刺さる広告、プロモーション、デザイン制作のお手伝いをいたします。
紙の媒体。
ポスターや新聞、フライヤー、パンフレットなど古い!
もはやペーパーレスの時代だと思っていませんか?
いやいやまだまだグラフィックデザインの持つパワーは強い。スッバラシイですよ。WebもSNSなどの広告もきちんとしたデザイン、制作物のクオリティを担保し展開しなければせっかくのブランドのイメージも壊れちゃいますよね。
グラフィックのデザイン会社からスタートした
我々の得意技です。
コマーシャルと言えばテレビに流れてるもの。
ついこの前まではそんなイメージでした。
しかし商業ベースの映像を展開する場所は
いまやテレビだけではないですよね。
Web上の様々な場所で映像は流れています。
制作費もテレビCMのような予算感から、ごくごく
ミニマムな予算でのWeb動画、BUZZを意識する
だけの映像、取り説の代わりになるような映像。
予算と媒体に応じた映像をご提案いたします
広告の制作においてキービジュアルはここの会社、映像制作はここのプロダクション、そしてWeb広告の展開はここのチームというふうに制作プロダクションを分けて発注する事って多くないですか?
発注する度に毎回同じオリエンを各社にして、
上がったもののクオリティーにバラツキがある。L&DCDですべての作業をダイレクションし、全体のクオリティーの担保をしていきます。効果測定やSNSを使ったご提案、LPの作成なども行います。
パッケージデザインと言っても実は幅が広くて、
デザイン会社で制作するものは商品の顔の部分、
いわゆるラベルのデザインが大半ですが、
新しい商品を開発するにあたってどんなボディ(器)にするかと言うのも非常に大事なパッケージデザインです。あっ!と、つい手に取ってしまうパッケージを形状からもご提案をいたします。

お店を作るときにイメージが有っても
どうやってそのイメージを具現化するか。
時代のお店のトレンドやコンセプトから
考えられるロゴマークや店舗の設計。
お手持ちの予算でどこまで何が出来るかを
アドバイスご提案し繁盛するお店の
ブランドを一緒に作っていきます。